2025年9月5日金曜日

ステーブルコイン規制

 

  • EU(MiCA):ステーブルコイン規制は2024-06-30に主要部分が適用開始、暗号資産サービスは2024-12-30から適用。ESMAは2025-01に安定通貨の取扱いに関する声明を公表。ESMA+2ESMA+2

  • 日本:改正資金決済法(2023-06-01施行)でステーブルコイン(電子決済手段)を銀行・資金移動業者・信託に限定。日銀は2023年からCBDCパイロットを継続中(発行は未定)。さらにゆうちょ銀行がDCJPY(預金トークン)を2026年度に導入と報道。東京国際法律事務所Bank of Japan+1Reuters

  • シンガポール:MASがステーブルコイン最終枠組(2023-08)Project Guardianでトークン化資産の実証を継続。SWIFT連携のオフチェーン決済実験も。Monetary Authority of Singapore+1Swift

  • 英国:HMT・FCA・BoEが法定通貨参照型の取扱いに向け制度設計を協議(2024以降のCP/DP)。FCABank of England

  • クロスボーダー(BIS):複数CBDC決済のmBridgeが2024-2025に実装段階へ。Bank for International Settlements

  • 政府債のデジタル化(RWA):香港政府がトークン化グリーンボンド2023および**2024(4通貨・約HK$60億)**で発行。Hong Kong Monetary Authority+1ICMA

  • RWAトークン化の民間動向BlackRock BUIDLFranklin OnChain米国政府MMFなど、国債等のトークン化が拡大。BlackRockFranklin Templeton

  • 国際原則:FSBが**グローバル・ステーブルコイン規制の高水準原則(2023-07)**を確定。Financial Stability Board+1