2025年9月20日土曜日

「決定論(者)」を批判的ニュアンスで扱う用例を、短い原文抜粋つきで挙げます

 

  • サルトル(講演『実存主義はヒューマニズムである』)
    “deterministic excuses(決定論的言い訳)をする者を臆病者と呼ぶ”という強い表現。マルクス主義者アーカイブ+1

  • ウィリアム・ジェームズ(「決定論のジレンマ」)
    決定論は悲観主義に通じる、と対置して批判的に論じる用法。informationphilosopher.com+2citizendium.org+2

  • アイザイア・バーリン(「歴史の必然性」関連)
    歴史決定論を、人間の責任を免れる**“moral alibi(道徳的アリバイ)”**にすると批判。スタンフォード哲学百科事典+1

  • カール・ポパー(『開かれた宇宙』)
    物理学にまで及ぶ包括的決定論を退け、反決定論を擁護(決定論は理論の単純さゆえ見かけ上そう見えるだけと指摘)。PagePlace+2Goodreads+2

  • 日本語圏の学術文脈(例:犯罪学・哲学レビュー)
    ハード決定論への批判として、道徳・本人性の感情を損なうとの整理(批判的用例)。JSTAGE