2025年9月4日木曜日

🌱 本格派エアロポニックタワーの代表例

 


1. Tower Garden(タワーガーデン / Juice Plus+ 系列)

  • 世界的に最も普及しているエアロポニックタワーの一つ。

  • LED付きの室内モデルや屋外モデルあり。

  • 特長:農業用にも家庭用にも使われ、栄養液や付属品がシステム化。

  • 輸入方法:公式サイトは主に米国・欧州発送。日本へは**転送サービス(例:Shipito、Planet Express)**を利用して取り寄せるのが一般的。

👉 公式: Tower Garden


2. Agrotonomy(アグロトノミー社 / Tower Farms プロジェクト)

  • TikTokやYouTubeでよく紹介される「12kgバジルのタワー」を実証している企業。

  • 業務用のTower Farmシステムを販売しており、家庭用よりも大規模設計。

  • 輸入方法:問い合わせベース。日本向けにも輸入・導入実績あり。

👉 公式: Agrotonomy


3. Mr. Stacky (USA)

  • モジュラー型の垂直水耕/エアロポニックシステム。

  • 特長:安価で家庭導入しやすいが、本格栽培も可能。

  • 輸入方法:Amazon US からの直送、もしくは転送サービス経由。

👉 Mr. Stacky on Amazon


4. Aerospring Gardens (シンガポール発)

  • 東南アジア発の本格エアロポニックブランド。

  • 室内用キット(LED照明、アプリ連携)や屋外用キットを販売。

  • 利点:シンガポール拠点なので日本への発送もしやすい。

👉 公式: Aerospring Gardens


🚢 日本への輸入方法

  1. 公式サイトから直接発送

    • Aerospring などアジア拠点の企業は日本配送に対応。

  2. Amazon US / eBay経由

    • Mr. Stacky や Tower Gardenの一部製品は、Amazon USから日本直送あり。

  3. 転送サービス利用

    • Tower GardenやAgrotonomyの業務用タワーは、米国住所を介して発送 → 日本へ転送。

    • 例: Shipito, Planet Express, Stackry など。


💰 輸入コスト目安

  • 家庭用フルセット:USD 500~1,000(約7〜15万円)

  • 業務用タワーファーム:数千ドル~数万ドル規模

  • 送料:USD 200~400(大型品のため高額)

  • 関税・消費税:植物栽培機器として数%程度