2017年10月21日土曜日

会社を無理なくたたむ方法:解散から清算結了まで【2週間ルール/官報費用も解説】

会社をたたんで幸せになる「上手な廃業マニュアル」

0) はじめに:本当に「畳む」が最適かを30分で確認

  • 事業の売却・引継ぎ(小さなM&A/事業譲渡)…自治体設置の「事業承継・引継ぎ支援センター」に無料相談 → 売れる/引き継げる可能性を早期判定。check-roudou.mhlw.go.jp

  • 経営者個人保証の整理…早めに金融機関へ相談。「経営者保証ガイドライン」は“廃業でも破産回避が可能な整理”を明確化(早期着手で残存資産が増えやすい)chusho.meti.go.jp

  • 再生も検討…“中小企業の事業再生等ガイドライン(私的整理)”で、静かに債務を調整してソフトランディングする選択肢も。zenginkyo.or.jpnta.go.jp


1) 全体像(標準タイムライン:最短2〜3か月)

A. 解散決議 → 登記(2週間以内) → 官報公告(債権者保護2か月以上) → 清算 → 清算結了登記(2週間以内) が大枠の流れです。登記の「2週間」ルールは会社法の原則。Ministry of Justice JapanCorporate AI-Con
債権者保護手続の公告期間は株式会社も合同会社も原則2か月以上が必要です。Crear ACPright SISupreme Court of Japan


2) 今日から動くチェックリスト(最短で回す順)

① 方針決定と資金確保(今日〜1週)

  • 最終給与・有給清算・解雇予告手当・税保険料・官報/登記費用の“廃業予算”を試算。

  • 金融機関と個人保証の取り扱いを早期協議(前述ガイドラインを根拠に)。chusho.meti.go.jp

② 株主総会で解散(特別決議) & 清算人選任(当日)

解散・清算人就任の登記(解散日から2週間以内)

  • 会社法の“2週間以内”に申請。遅延は**過料(最大100万円)**の可能性。Corporate AI-Con

官報に公告+既知債権者へ個別催告(登記後すぐ)

  • 官報公告は概ね3〜4万円。料金は行数課金(会社関係は1行あたりの定価)なので本文を簡潔に。Kato LSOH-Kanpou

  • 公告期間は2か月以上確保。Crear AC

労務・社会保険・雇用保険(並行)

税務(解散・清算の申告/届出)(並行)

  • 税務署・都道府県・市区町村へ異動届出書(解散/清算結了)と、給与支払事務所等廃止届1か月以内)。nta.go.jp+1

  • 申告期限の目安:

    • 解散確定申告(法人税):解散日の翌日から2か月以内Tachibana Law Office

    • 清算中の各事業年度:各期末の翌日から2か月以内(延長特例の適用可否は要確認)。EY

    • 残余財産確定(消費税等):確定日の属する課税期間末の翌日から1か月以内nta.go.jp+1

  • 欠損金の繰戻還付は「解散の年」も使える特例あり(青色・期限要件あり)。nta.go.jp

債権回収・債務弁済・資産換価(公告2か月中に集中)

  • 在庫・固定資産売却、リース/賃貸の解約精算、取引先への最終請求・支払。

清算結了 → 登記(2週間以内)


3) 費用の目安(最低ライン)


4) 従業員対応を「後腐れなく」終えるコツ


5) オーナー個人の“出口設計”

  • 小規模企業共済:廃業・退任時の受取は退職所得扱い(一括)/雑所得(分割)。手続と税区分を決めてから解約を。Kyosai Support Navi

  • 経営セーフティ共済(倒産防止共済):解散等でみなし解約。返戻率・課税・2024–25年の制度変更点も要チェック。Kyosai Support NaviDIG税理士法人


6) もし債務超過・資金ショートなら


7) “幸せに畳む”ための実務外Tips

  • ステークホルダー(従業員・取引先・ユーザー・地域)へ早め・正直・同時に伝える。

  • 「卒業レポート」(解散の理由・成果・学び・連絡先・受け皿)を1枚にまとめ、サイト/SNS/手紙で発信。

  • 持続する資産(ドメイン/ドキュメント/コード/会計データ/知財)は誰に・どこへ引き継ぐか最後にもう一度点検。

  • 次の生活設計(休養→小さな収入源→再挑戦)を先にカレンダーへ書き込み、空白不安を避ける。


8) 役所手続 まとめ(期限の早い順)

  • 健康保険・厚生年金:資格喪失(退職ごと5日以内)/適用事業所全喪(5日以内)Japan Pension Service+1

  • 雇用保険:適用事業所廃止(10日以内)、離職票発行。Best Partners

  • 税務:給与支払事務所等廃止(1か月以内)異動届出書(解散・清算結了)。nta.go.jp+1

  • 登記:解散/清算人就任(2週間以内)清算結了(2週間以内)Corporate AI-Con株式会社パラダイムシフト

  • 官報公告:2か月以上の申出期間を設定。Crear AC


9) 相談先の使い分け

2017年10月20日金曜日

あぶない薬

『危ない薬』は、1992年にデータハウスから刊行された青山正明の初単行本で、薬物文化やドラッグの知識を独自の視点でまとめた一冊です。著者は当時のアンダーグラウンドカルチャーの象徴的存在で、薬物に関する法的規制、作用、使用形態、文化的背景などを、体験談や取材を交えて記述しています。発行当時は、現在では違法指定された薬物も合法として紹介されており、現行の法律や薬物事情とは大きく異なります。そのため、実用的なドラッグマニュアルとしては機能せず、あくまで90年代初頭のサブカル史料として読む価値が高いといえます。内容は危険性を淡々と解説しつつも、当時の風俗・音楽・アンダーグラウンド雑誌の文体を反映したユーモラスかつ挑発的な筆致が特徴です。薬物を単なる犯罪や中毒の文脈でなく、文化・思想・社会現象として捉える視点がユニークで、今では資料的価値を持ちますが、内容の一部は法的に問題がある可能性があるため、実践的参考としては避け、歴史的ドキュメントとしての読解が望まれます。