2016年9月8日木曜日

littleBits

小型ロボRAPIRO

2016年9月6日火曜日

ワニの携帯置き

ドラゴンクエスト SPI.inc

甲冑図鑑

スペースレール

契約書作成 文例 これ一冊であらゆる雇用契約に

応用自在! 契約書作成のテクニック

契約におけるあらゆる可能性や場面を想定し、文例・書換パターン例を豊富に掲載したもの。 


第1部 契約書の基本事項 
第2部 契約書の作り方 
第1章 商取引に関する契約 
第2章 貸借に関する契約 
第3章 貸金と担保に関する契約 
第4章 請負・業務委託に関する契約 
第5章 労働に関する契約 
第6章 知的財産に関する契約 
第7章 会社組織に関する契約 
第8章 家族・近隣に関する契約

オムニホイールミニモバイルロボット

巨大ロボット クラタス

2016年8月21日日曜日

底哩三昧耶不動尊聖者念誦秘密法

国訳一切経 (印度撰述部 密教部 4) 


唐の不空が訳した密教経典「底哩三昧耶不動尊聖者念誦秘密法」(ちりさんまやふどうそんしょうじゃねんじゅひみつほう)には、大自在天(ヒンドゥー教の最高神シヴァ)を不動明王が調伏する説話がある。
大日如来が悟りを開いて仏陀になったとき、ありとあらゆる三界の生き物たちが集会に来たが、自分こそ三千世界の主と考え慢心する大自在天だけは招集に応じなかった。
大自在天は「持明者(インドの魔法を使う精霊、ここでは夜叉明王)が使いとして来るだろうが、奴らは不浄なものを嫌うから、不浄なものを幻術で作り出し四方に張り、その中にいれば持明者の明術も役に立つまい」として結界を張り、近寄れないようにした。
不動明王が大自在天を呼びに行くと不浄の結界で覆われていたので、不動明王は不浄金剛(烏枢沙摩明王)を召還し、不浄を食らい尽くさせた。そして、ただちに不動明王は大自在天を捕らえて仏陀の元へ連行する。
しかし大自在天は「汝らは夜叉に過ぎぬが、私は神々の王なのだ」と言い何回も逃げ続けた。仏陀が「断罪すべし」と命ずると、大自在天とその妃(ウマー)を踏み殺し絶命させたのだった。(これが降三世夜叉明王の姿である)
そして、大自在天の処分を尋ねると仏陀は「蘇生させよ」と言うので、法界生真言を唱えて復活させた。大自在天は喜び不思議がり「この夜叉は何者なのでしょうか?」と尋ねると、仏陀は「諸仏の主である」と答えた。大自在天は感激し、万物の全てにおいて尊い諸仏の上に、さらに諸仏の主がいることを知り、また彼が不動明王という「大王」のお陰で将来仏になれる授記をも得たのだった。

2016年8月14日日曜日

Office Open XML Formats

Office Open XML Formats 入門

Office Open XML Formatsは、Office 2007でWord、Excel、PowerPointに採用されたXMLベースの標準フォーマットで、Ecma(欧州電子計算機工業会)から標準規格として承認されています。本書では、パッケージの基本構造のほか、ドキュメントを構成する基本要素など、フォーマットの基本を解説しています。また、各要素を説明しているLanguage Referenceが付いています。

入門Office Open XML












ヘンリー・ダーガー 非現実の王国

ヘンリー・ダーガー 非現実の王国


身寄りのない老人が遺した「非現実の王国で」と題された奇妙な絵物語。93年「パラレル・ヴィジョン」展で世界に衝撃を与えたダーガーの、天真爛漫と残酷邪悪が並置する物語の抄録と挿絵、マグレガーによる作品分析を収録。


2016年7月24日日曜日

世紀末 アヤワスカの旅

 アヤワスカとは南米熱帯雨林の蔓植物から作られるドラッグの一種である。それを作る技は、アマゾン川流域に住む先住民たちに代々受け継がれてきた。彼らはアヤワスカを飲むことで、病気を治療したり、未来のできごとを予知するという。一方でドラッグとしての効き目は、LSDの数百倍ともいわれ、最強ランク。旅の目的は、1999年の大晦日の夜、アヤワスカを飲み続けて新年まで踊り明かすという秘祭に参加することだ。

2016年6月25日土曜日

精神世界総カタログ

Wolfram Alphaで初等数学

ビットコインとブロックチェーン

ブロックチェーンの衝撃




ビットコインとブロックチェーン:暗号通貨を支える技術


アンドレアス・M・アントノプロス(Andreas M. Antonopoulos)
1972年ギリシャ生まれ。IT技術者・起業家。ユニバーシティ・カレッジ・ロンドン修了(コンピュータ科学・データ通信・分散システム)。ビットコイン界で最も有名で尊敬されている一人。複雑なテーマをとっつきやすく、理解しやすく解説できる講演者、教師、作家として定評がある。